マンションコミュニティ研究会7月27日(水)の勉強会のお知らせ
日時
2022年07月27日(水) 19:00   -  2022年07月27日(水) 19:40
公開対象
マンション管理交流会・勉強会・講演会情報
場所
オンライン方式Zoom(ウェビナー)
連絡先
info@mckhug.com 申し込みは https://www.mckhug.com/blog/3d265872303
詳細
日 時:7月27日(水)19:00〜20:40
テーマ:「最近のマンション建替え事情」〜建替えの厳しさを知り未来を考える〜
講 師:旭化成不動産レジデンス(株)マンション建替え研究所所長 重水丈人氏
方 式:オンライン方式Zoom(ウェビナー)
建替えに関しては、そのマンションの不動産価格の問題が大きいですが、管理組合の考え方は様々です。
先日、重水氏と打ち合わせをしました。
建替えをしたいと考えた場合、管理組合は専門家にアプロ—チしますが、それに対して、専門家は、まず、建替えには、お金がかかる実情を説明すると言います。
そこで、あきらめてしまう管理組合が多いようです。
耐震性の大幅不足のマンションは、耐震補強もできずにいづれは、建替え、敷地売却しか選択肢がなく、建替えがうまくいかないと敷地売却しか手がないことになります。
ここで、建替えができるかどうかですが、これも、考え方に差があります。
都内のマンションでも、ほとんどのマンションは長寿命化ができないなら、いずれは、敷地売却しか手がないという方、いや、場所によっては、もっと建替えが可能なはずだという方、両方がいます。
建替えも、耐震性の確保の問題が影響します。
そして、建替えをするには、お金が掛かっても、建替えに合理性があることをみんなが理解する力が必要です。
それが何なのかを知りたいと思います。
今は、長寿命化でがんばっても、いつか来る最後をどう迎えるかという課題もあります。
旧耐震マンションで、専有部分のリノベーション住戸がどんどん増えて、耐震性の不足をどうしようもなくなるという不安の声も聞きます。
未来を考える第一歩として、専門家をお迎えして、建替え問題にも取り組んでみようと思います。
広い視野に立つ意味でも、ぜひ聞いていただきたい勉強会です。
勉強会は、Q&Aでの質問をお受けします。
作成者
作成日時
2022-07-13 16:33:09
更新者
更新日時
2022-07-13 16:36:19